almost everyday.

its a matter of taste, yeah

Can you have it all?

あばれすぎて事足りて よろこばせるのが好きなら
もう言い訳はしないで求めなさい
かたちにならぬ思いなど かたちにならぬ程度だよ
もう言い訳はしないで求めなさい

あばれすぎて事足りて よろこばせるのが好きなら
もう言い訳はしないで求めなさい

今すぐにね せーので構えて 求めなさい
心から 最後のつもりで
悔しんだらね 負けなんだろうね

無欲の勝ちに酔いしれても 学べないなら笑っちゃうよね
もう言い訳はしないで求めなさい

今すぐにね せーので構えて 求めなさい
心から 最後のつもりで
悔しんだらね 負けなんだろうね

あばれすぎて事足りて よろこばせるのが好きなら
いや好きだろうが何だろうが今すぐさあ求めなさい 求めなさい 求めなさい 求めなさい。

「求めなさい」 テルスター HI-STYLEvol.10(HIST-0014)収録

==========

あまりにもよい詞なのでつい、しかし迷わず引用(歌詞カードから起こしたわけではなく、ただの聞き取りなので間違えてたらごめんなさい)。すばらしい。かっこいい。男前です。たまらん。

==========

これは仕事中のこと。上司に頼まれた半年前の書類をがさごそ探していたら、ほんとうにたまたま偶然、今年度の自分の勤務評定が記されたマル秘の書類を見つけてしまって、やめときゃいいのについついぜんぶ読んでしまって、なんとなく軽くへこみました。そこに書き付けられていた自分への評価にがっかりしたというわけではなく(むしろ、自分で想像していたよりはずっとましな評価が下されていました。ありがたいことです)普段の上司のなごやかな人柄と、この上なくシンプルに表情乏しくまとめられたわたしへの評価についての記述との温度差があまりにも大きかったからです。そりゃ公文書なんだから当然だろうよ、とは自分でも思うのですが、何だかとてもひややかな目で見られているような気がして少し心細いような気持ちになってしまいました。ああ、だめだなあ。明日も早いのでそろそろ眠ります。おやすみなさい。