almost everyday.

its a matter of taste, yeah

Yeah! めっちゃホリディ

  • カフェも書店も図書館スペースも賑わっており、少なくとも「市民の交流拠点をつくる」という視点では成功を収めているように見えました。が、書架の上段にハリボテの本を並べて隙間を埋める演出にはがっかり。吹き抜けの壁4面がすべて蔵書で埋め尽くされていた米沢図書館とは大違いです。なんだか寂しくなってしまった。
  • それはそれとして、隣接する立体駐車場が2時間無料なのはありがたかったです。折良く開催されていた食文化まつりでビールを飲んだり、古代米を使ったお粥やお菓子の試食をいただいたり、駅併設の産直で新米ササニシキを手に入れたりしました。

  • 朝日町ののぼりを見つけるも、ウサヒには会えず。残念。

  • お昼は桜木製麺所へ。今さら知りましたが今年発売の宮城版ミシュランでビブグルマンの称号を得ていたそうで、これは確かにそういう層への受けが抜群によさそう…と膝を打った次第であります。海外の美食家が期待しているであろう、繊細とか丁寧とかいう日本の美点が凝縮されてるんじゃないかと。
  • 食後はムラタでお菓子を、ホクトウ水産でお刺身を買って帰宅。全行程半日足らずにも関わらず、食がとんでもなく充実した休日を過ごしました。ふいー満足。
  • 社交ダンスと言えば真っ先に杉本彩さまを思い浮かべる世代ですが、金スマキンタロー。は凄かった。ペアを組んでる男性ともども身体的ハンデは明らかで、どう見ても周囲の強豪たちより身体が小さくリーチも短いはずなんだけど、カメラワークのテクニックを差し引いても動きのひとつひとつが大きく見えました。キレもあるし、表情の作り込み具合も凄みがあったし、それより何より鍛え上げられた背筋の力強さが美しかった。おやすみなさい。