almost everyday.

its a matter of taste, yeah

Atopos

  • 茶の間のラグを洗濯し、干して乾くまでの間にオレンジクリーナーで床や壁や扉や窓を磨くなど。すっきり。
  • そうよ今日は15日、月に一度あのお店のポイントが3倍になる日〜!というわけで、ここ2週間ほどシミュレーションを重ねていた収納の最終確認を経てボックスとトレイをまとめ買い。生活が様変わりして以来なにかとごちゃついてた棚、これにてようやくすっきりしました。よかった。
  • 始発で出勤して終電で帰宅してた頃、わが家の家事の優先順位は揺らぐことなく食>衣>>>>>住だったわけで「食わなきゃ死ぬし洗濯しなきゃ(社会的に)死ぬけど、部屋が多少荒れたくらいじゃ死なないっスよね〜そのへん全部後回しっスわ仕方なくね?」と諦めの境地におりましたけど、今となっては気の持ちようがすっかり変わって毎朝あちこち拭き上げるまでになったんですよね。自分でも割とびっくりしてるんです、これ。性根がそもそも「雑然としてたほうが落ち着くってかもろもろ捗る」くらいの感じなんだろうなと勝手に認識してたので。
  • 思うに、掃除ってのはやればやったでスッキリするけどやる気スイッチ入れるまでのハードルが多すぎるし、日々のアベレージ維持コストが高すぎるんですよね。料理だったら成果品が即胃の中に収まるし、洗濯だったら天気さえ良けりゃ半日後には完結するし「n回着たら洗う」サイクルが概ね短期スパンで繰り返されるのでルーティン化しやすいじゃないですか。掃除はその辺、個別に複雑。ゆえに面倒。すごく面倒。
  • とは言え、その面倒さえも「時間の余裕」と「裁量」さえあればさほど億劫でもなくなったんですよわたしの場合。要は「限られた時間を削って曖昧な自分ルールに追われながら嫌々やる掃除」がしんどかったんだと思います。それを今は「これは毎日、あれは2〜3日に1回、こっちは天気のいいとき週1程度で十分」といった感じで全体像をざっくり見渡せるようになったもんで、自分ルールにもずいぶん融通が利くようになりました。「1日くらいサボっても明日やりゃ十分リカバリ利くでしょ」みたいな余裕ができたというか。「ああ今日もまたできなかった、明日もできるかわかんない」的ストレスがなくなったの、めちゃくちゃデカい。諸悪の根源、それは長時間労働&遠距離通勤…!
  • 先発は辛島。和田は強いなあ。おやすみなさい。