almost everyday.

its a matter of taste, yeah

意味なんてもう何もないなんて

朝、ぼんやりした目でカーテンを開けてみると、いつもとは微妙に違う変に鮮やかで強い光がとびこんできました。それでふと「この朝日は、ずいぶん前にどこかで浴びたものとよく似てる、ような気がするけどそれがいつだか思い出せないなー」と思ってしまって、それが何だったのかを思い出そうとしたら何も手につかなくなってしまって、仕方がないので歯みがきの手を止めてぽやーんとしたまましばらく考え込んでいたら、ようやくそれが何だったのかを思い出しました。それは、かつて実際に浴びた光ではなく「ローラースケート・パーク」をはじめて聴いて頭に思い浮かべた光とほぼ同じものでした。それが分かったら次に取るべき行動はすでに決まっていて、数年ぶりでそのCDを手に取りプレイヤへ押し込み、それから迷わず8のボタンを押すところまで、まったく淀みのない動きをした自分に少し驚きました。まだ目も覚め切ってないというのに。その数秒後、音が鳴り出した瞬間、部屋の空気はまたたく間に15歳の秋のはじめに変わってしまいました。やっぱり聴くんじゃなかった、と後悔しても時はすでに遅すぎました。本日の脳内ミュージックはもう既に、いやおうなしに強制決定されてしまったのですから。あああ。不器用だってかまわない、だからわたしも赤いTシャツの似合う長い手がほしいものだと考えていた頃と、頭の中身は今も大して変わってないような気がします。あまり喜ばしい事実ではないんだろうけども。
ところで話は変わりますが、フィッシュマンズの「メロディー」を聴いてて「♪流れるミュージック 暗いメロディー」という部分にさしかかると、わたしはいつもなぜかつい「天気読み」を思い出してしまいます。理由は自分でもよくわかりませんが、佐藤さんにも小沢さんにも微妙に嫌な顔をされてしまいそうな気がして少し心苦しいです。ごめんなさい。

仕事のあと、じゅんこさん宅へ。今夜はお夕飯をごちそうになってきました。うふふ。お献立は、マーボ茄子のせ中華麺に生春巻、かぼちゃとベーコンとにんにくの炒めもの。今日は一日やたらに暑くてほとほと疲れきっていたので、ほどよい辛味がたまりませんでした。ああ、ビア(ただしノンアル)が五臓六腑に染み入るわー。ぺろり平らげご満悦であります。仕事のグチやらエロ話てんこ盛り、それにラーメンズのビデオ見てゲラゲラ笑って帰途につきました。自分、やっぱり「読書対決」がいちばん好きかもしれません。