2016-01-01から1年間の記事一覧
タケダワイナリー2016サン・スフル おつまみプレート アボカドいくら ブロッコリー生ふりかけ ブリーチーズと蒸しおくら ぶどう山椒柿の種 年越しそば
3夜連続、こたつで寝落ち。これはさすがにいかがなものか(懲りてません)。 朝のうちに丸亀製麺まで出向いて年越しそば用の天ぷらを調達。オンライン家計簿の年内分をあらかた整理、一部定例収支を自動化。「やることはやった」という達成感をかみしめながら…
土鍋で茶碗蒸し たことおくらとアボカドのゆずマスタード和え 一番搾り東北4県(青森・秋田・岩手・仙台) 食後にサバラン いつかやってみたかった、土鍋でどどーんと茶碗蒸し。具はしいたけ、しめじ、もち巾着、ゆず、小ねぎです。卵6個にだし汁1.2リットル。…
今日も今日とてこたつで寝落ち。だってだって暖かいんですもの、気持ちいいんですもの。危険だなんて分かってる、それでもやっぱりやめられないのです。知らないうちに死なないように気をつけなくては。ふふふ。 6時台に洗濯を済ませ、例のbotをGWあたりまで…
明石焼き タアサイのおひたし ボルダムダブルモルトとイネディットの飲みくらべ
そして昨夜は酒と肉と野菜をたんまり喰らい、録画しといた中居正広のプロ野球魂を見て、BGMが相変わらずSMAP一色であることにそこはかとない違和感をおぼえつつ「これ、どんな顔して見たらいいのかわかんねえな…」とへんに終始おろおろしてました。中身が頭…
2013年紫波町産シャルドネ オリジナルチキン 和えないコールスロー温玉のせ タアサイのおひたし にんじんとサルタナレーズンのバルサミコサラダ ラフランスの白ワイン煮 「洋梨やトーストのような香りがあり、ふくよかで余韻が長く、飲みごたえのある味わい…
年末年始にトラブルはつきもの。 それでええと、今年はですね。とあるデータのとりまとめ担当であらせられる先輩が倒れました。ノロで。折しも本日、仕事納め。ここまでの年計作業、決して避けては通れないんですね。これを更に集約する部署からは「お願い!…
鶏むねと白菜の豆乳チーズ煮 ブロッコリーの生ふりかけのせ温奴 鶏皮せんべい 帰りがけにみんなのごはん。で見かけたブロッコリーの生ふりかけがとても美味しそうなのでさっそく試してみました。これは良い…!えびと塩昆布がいい仕事をしてます。うんまい!
昨夜の例の最終回の話。まとまりを欠いた散漫な編集と陰鬱な雰囲気にやられて早々に見るのをやめてしまったのですが、一夜明けて「生前葬のようだった」というコメントを目にした瞬間もろもろすとんと腑に落ちた気がしたんでした。言われてみれば確かに、あ…
ハッセルバックポテトとブロッコリーとフランクフルト もち麦とカラメルオニオンと刻み根昆布のスープ
ここ数年、フェリシモでは絹の靴下やら洗濯槽クリーナーやら細々とした消耗品ばかり買い求めていたのですが、ここへ来て久々の自分内ヒット商品にめぐり会えました。 それでなくてもこの時期は寒くて身体を縮こめがちで、日々のデスクワークもあいまって首か…
かつおのたたき 仙台おでん(大根、昆布巻き、つみれ、里芋、油麩、焼き豆腐) モツ煮 にごり酒(青森・どぶろっく、香川・讃岐くらうでぃ) 珈琲バター
10時、今年最後のアーユルヴェーダへ。「身体に溜まった良からぬもの、まとめて全部出しちゃいましょう!」とくまなく冷えてガチガチな肩やら腰やらを気合い入れてゴリゴリしていただきました。はー、すっきり。 駅で夫と合流してお昼。肉を喰みたいとのリク…
海外ビールのみくらべ 右:ラーデベルガー(ドイツ) 左:ブルーケトル(フィリピン) 岩出山野菜スティック、アンチョビとみりん醤油漬け卵黄 ケーキはロワイヤルテラッセ(三全)
早起きして7時半に家を出発。夫の仕事でまずは北上、それからさらに北のほうまで向かいました。7月のバル仙台で初めて飲んで以来、すっかり気に入ってたびたび飲んでる紫波ワインのお膝元です。わーい! 小ぢんまりとしたショップには定番ラインに醸造所限定…
かけそば 大根サラダ 米沢みやげの焼き菓子とガーデンバールのカフェインレスコーヒー
昨夜はその後、一番搾り6本(ロング缶)とスパークリングワイン1本白ワイン1本をふたりで飲み干し、満腹おいしい楽しい幸せ〜…ばたり、みたいに半ば昇天するよな感じで眠りに落ちたんですね。で、一夜明けたら二日酔いどころかすっきり爽快めちゃくちゃ元気で…
チキンカレー(ナンが!大きくて!ふかふか!) ビールビールそしてまたビール いちごナイアガラ
いろいろあって本日オフ。低気圧由来の頭痛をやりすごし、体調が上向きになってきたところでいざ出発。 美味しいビールと香り高い柿の種。 あれこれ試飲させてもらってこれぞというものを購入。 散歩ついでにひとっ風呂。 というわけで、もりもり食べて飲ん…
ポトフ(にんじん、大根、玉ねぎ、ベーコン、ウインナ) きたあかりチーズグリル コールスローサラダ 冬至の日には「ん」のつくものを食べるのがよい、というのでにんじんをごろんと煮てみました。大根も玉ねぎも大きいままかぶりつきます。うまいです。
そうそう、これは昨日の話。こてこてにくたびれて帰宅して、BS日テレの笑点なつかし版を見るっつうか聴きながらごはんの支度をしてたんですけど、番組冒頭の演芸コーナーが某ピン芸人の時事ネタ漫談だったんですね。で、その内容がハンカチ王子と亀田兄弟だ…
ベーコンとパプリカのソテー にんじんしりしり 大根と油揚げのお味噌汁 食後にグリューワイン
「気に入らないことがあったとき、怒鳴って周囲を威圧する」というのは、TPOさえ選べばとても有効な手段だと思うのですね。具体的にはここぞって時、頻度としては多くても年に一度くらい。めったに声を荒げないひとがああなるなんて余程のことだ、と周囲に思…
鶏むねとおからの揚げないナゲット にんじんと水菜のサラダ 刻みねぎと生姜のお味噌汁 冬物語 普段は敬虔な麒麟信者のわが家も、年末が近づくと箱根駅伝に敬意を表してしばしサッポロに浮気するのです。ふふふ。Winter's Tale!
くせのうたと恋のあいだにSUNがあった、と思うと年々どんどこBPM上がってきてて心配よ…(体力的に)— almost everyday. (@almost_everyday) 2016年12月14日 ↑これは先週、FNS歌謡祭に出演した星野源さんを見てふと思ったことなんですけども。ついさっき、彼を9…
立ち見も立ち見、整理券200番台最後尾あたりで見てまいりました。椅子席びっしりの大入り満員、史上初の混み具合との触れ込みですが本当かしら。ふむ。 トップバッターは鉄柳with TACK。スポッちやらr891やらでちょいちょいアコギ弾いてるのは知ってたけど、…
谷口屋のおあげごはん もやしとわかめのサラダ 大根とさつまいものお味噌汁 食後にグリューワイン(アルパカ)
9時近くまでぐっすり眠って最初の食事は、少しの麺と山盛りの野菜。きのう食べた肉ラーメンがどうしても許せずもやし1袋ときゃべつ1/2玉をがつんとぶち込みました。後悔はしていない。 ひと休みして買い出しに出た後は、あす以降の食材の仕込みをひたすら黙…
野菜スティックに塚田の壺味噌 クスミティー デトックス 肉ラーメンを食べて帰宅後、どうにもむらむらと野菜が欲しくてたまらなくなり生の大根1/3本かじりたおすの巻。最近はやっと野菜の価格も落ち着いてきてほっとしてます。