almost everyday.

its a matter of taste, yeah

19

  • ラブソングの体ではあるもののこれってこれって松下せんせいや出口さん、何なら瀧谷さんにまで宛てた手紙のようなものですよね…?と思いを馳せつつ聴くとただただエモくてクラクラするし、くるりスピッツに言及しておきながらジャケ(+直近のアー写)がまんまトーキングヘッズなとこまで俺はわかってる、ちゃんと伝わってるぞ桃野…!とやり場のない念を勝手に送るなどしました。前作だいぶ味つけ濃いめだったので次は緩急効かせてほしい、この声は至宝。

  • ↑数日前にこのへん見かけて心がザワついておりましたけども、こういうひとは放っておいても大丈夫ってかあなた自分で言ってたじゃないか絶対大丈夫って。そういうわけで観に行ってません。それだけ音源が好きだしいつか生で聴けるときはバンド編成がいいな。
  • 先発は古謝。まあルーキーにはいささか荷が重すぎましたよね。おやすみなさい。