- 仕事帰りにぽっかり時間が空いたもんでふと駅ビル覗いてみたところ、折よくセール中で綿のUVカーディガンと麻の半袖ニットが半額以下になってたもんでつい仕事着にと買い足してしまいました。テチチで。歳を考えろ歳を、と見えない力でタコ殴りにされたような気はしたんですけど、流行り廃りにさほど関係なさそうなさっぱりした色とデザインだったのでここは何とか許していただきたいです(誰に?)。夏はどうしても洗濯の頻度が上がるし、枚数あればあるほど助かるんですよ。いや本当に。
- 人にものを頼むときはわりと意識的に相手の名前を呼ぶようにしてるんですけど、これってダメなひとにはダメなんですかねもしかして。「念を押されてる」みたいに受け取られて萎縮してたりするんだとしたら対応を改めたいのだけど、傍から見てるとよくわからないのがもどかしいです。個人的には嬉しいんだけどな、名前を呼んでもらえるの。普段からあまり行き来のない相手だと特に「わざわざ覚えてきてくれたんだ…!」ってひれ伏したいような気持ちになります。
- それはそれとして自分の場合、名前をしょっちゅう間違えられるんですね。よくあるところを例に出すなら「サトウさん」と言えば100人中99人くらいは余裕で「佐藤」という字を思い浮かべると思うんですけど、この広い世の中には「佐東」や「左藤」一族もごく僅かながら生息されてるらしいんですね。こっち側なんですよ自分、不便なことに。10年来の友人はおろか幼少期からの幼なじみでさえついついうっかり間違えるレベルですからね実際。なもんで、名前を間違えずに書いてくれたというその事実だけで相手への信頼度が1.5割増くらいにはなります。だからどうしたという話ですが。
- 先発は釜田。相手先発・ルーキー佐々木が立ち上がり制球に苦しむなか初回ツーアウト満塁、2回ツーアウト1,2塁というチャンスをいずれも生かしきれないまま終えたのがあんまり良くなかったように思います。が、5回にアマダーの犠牲フライ、9回にウィーラーの2ランなどで点を重ねてこのカード2連勝。よっしゃー!
- ところで福山は今夜もさくさくアウトを重ねてわずか6球、時間にして5分足らずというおそろしい速さで7回を終えました。何なんだあれ。おやすみなさい。
ナイス福山ナイス銀次!6球!さいこう!ひゅー!!! #sabu64 #ginji33 #RakutenEagles pic.twitter.com/5vQRRKTosF
— almost everyday. (@almost_everyday) 2017年7月5日
