- 朝いち、開店と同時にいつものお店へ。ポイント10倍セールに合わせて米やら酒*1やら油やらを効率よく調達できると、普段の生活でだいぶ疎かにしてしまっている主婦業が多少なりとも上手く行っているように思えて達成感が得られます。精神衛生上とても良い。
- 土日の朝昼兼ねたごはんはこのところ、平日用の常備菜をいかに使い切るかがテーマと化しつつあります。バジルチキンを葉もの野菜と合わせてスパゲティに絡めたり、だしと納豆を蕎麦にのせたり、蒸し鶏を棒棒鶏ふうにして素麺に合わせたりしてる。今朝は鯛だしをにんにくバターでのばしてスープスパゲティにしました。この辺りもいよいよ今日から梅雨入りだそうですね。湿度が高いのに肌寒い朝、未だに片づけられずにいるこたつ*2でうとうとしています。
- 一度は聴いてみたいなーと思ってたのん、いつの間にかアルバムがspotifyに来てました。ボーカルスタイルが定まりきってないのは技巧的な事情なのかな、それとも敢えての戦略なのかしら。声色はまるで違うけど発声そのものに清志郎スピリットを感じる曲あり、透明な響きに心を奪われる曲もあり。どちらかと言えば後者のほうが素直ですとんと心に届くように思います。まだまだいろんな方向性を模索してる最中なのだと思うとわくわくしちゃうな。いろんなクリエイターを巻き込んで、いろんなスタイルの曲を歌ってほしいです。
- 先発は美馬。今日こそ勝ちが付くんじゃないか、いや付いてくれ。…と半ば祈るような気持ちで見ておりましたが、7回裏のあのスリーランはあまりにも無情でした。打たれたら打たれたで、その後を全く盛り立てられない野手陣にもやきもきが募ります。敵地、それもことのほか地元愛が強い*3広島ではそれもやむなし、と思えないことはないけれど、それにしたってせめて一戦くらいは勝ってほしかった。返す返すも昨日則本で勝てなかったのが悔やまれます。ああ、もう、しんどい。見てるだけでしんどい。
- 夕方、アーユルヴェーダへ。腰と首とが普通ではあり得ない向きにバキバキ凝り固まっているらしく「最近なにか変わったこととかあります?」と訝られるなど。ああでもないこうでもないとあれこれ原因を探った結果「通勤中におかしな体勢で寝ているのが良くないんだろう」という仮説が導き出されました。こんなん、一体どうすればいいんだ。見当もつかないよ。おやすみなさい。