An honour, as ever, to play for our fans in Tokyo
— Tim Burgess (@Tim_Burgess) 2022年10月3日
We hope to see you again soon 🇯🇵🤘 pic.twitter.com/bK99Kqk6by
- というわけで、実に四半世紀ぶり(!)にわが生涯のアイドルを観に来ることができました。以下、時系列にて本日のおさらい。
- アラームなしで4時きっかりに覚醒。いくらなんでも早すぎた。いつも通りに弁当をつくり、昨日の洗濯ものを畳みアイロンかけて、お風呂掃除して作り置きのカレーを冷蔵庫に収め身の周り品をいま一度確認。まるで遠足当日の小学生。
- 新幹線を降りた後、とりあえずグランスタの千疋屋でサバランを購入。ぽてぽて歩いて日比谷公園でかぶりつくつもりが「どう考えても暑いだろこれ」と思い直して東京国際フォーラムの広場の木陰でひと休み、のちマッターホーン@学芸大学からのシェ・リュイ@代官山とサバラン祭りを開催するの巻。「死ぬ前にたった一度だけでいい、サバランで酔いたい」と思ってましたが、どんだけ食べてもサバランじゃ酔いが回りそうにないわ自分。常日頃から肝臓鍛えすぎ。
- その後、代官山から恵比寿まで歩いて14時オープンのよなよなビアワークスで一杯。すいません、嘘です。一杯で足りる筈がありませんでした、ふつうにおかわりしてますそれもレギュラーサイズです。「さすがにそろそろ空きっ腹はヤバい」と思い直してクォーターサイズのサラダをオーダー、ベーコンの肉肉しさにますます酒がすすむなど。いいのか悪いのか。山の上ニューイのち裏通りのドンダバタ、さすがの美味しさでありました◎
- お宿にチェックイン、その5分後には併設サウナでチルアウト。大丈夫です、さっきのあれは飲んだうちに入りません。ついでに言うと来季構想外のお知らせ第一弾もさっそく届いてましたけど、そっちもまあまあ大丈夫です。うすうす知ってた、覚悟もできてた。ってかもう慣れてる。とりあえず功労者扱いになっててホッとした、というのが正直なところです。ふいー。
- ライブの感想はおいおい書きます。今んとこ情緒がめちゃくちゃ。おやすみなさい。
入場しただけで心拍数アラートが出たのでそのうち鼻血噴くかもしれません (@ LIQUIDROOM for The Charlatans in 渋谷区, 東京都) https://t.co/APkLMcT6JC pic.twitter.com/la9PffvbvG
— almost everyday. (@almost_everyday) 2022年10月3日高校生の頃からずっと好きなバンドがただの一度も解散してない、それだけで既に信じられないくらい幸運なのに四半世紀ぶりにまた来日公演を観に来られるだなんて、わたしは一体どれだけ果報者なのかしら #thecharlatans
— almost everyday. (@almost_everyday) 2022年10月3日Just When You're Thinkin' Things Overで大泣きした直後のOne To Anotherで3秒くらい意識が飛んだ、ほんとにまっしろ。あれって多分、いや確実に天に昇りかかってた。だめだこのまま眠れそうにない、とりあえず飲みにいきます #TheCharlatans
— almost everyday. (@almost_everyday) 2022年10月3日