- 9時に宿を出て東京駅のコインロッカーを無事確保、のち日本橋他でお仕事。お昼ごはんを摂ったところで解散、ザッツオール。やっと、やっとおれの休日が始まる〜!
- というわけで、まずはマッサージ店にとびこみ全身くまなくほぐしてもらって完全復活。それでなくても日々肩こりと眼精疲労にやられっぱなしの身だというのに、この週末ほぼ立ちっぱなし+力仕事てんこ盛りだったためどこもかしこもガチガチっつうか何これ鉄板?って感じでした。ていうか、実際にそう言われましたセラピストさんに。こういうのってある種の社交辞令もしくは予定調和のようなものだと思うんですけど、ひと言「うわ…」と声を発したきりしばし沈黙されてましたもんね。軽く引いてたと思う、多分。そんなこんなで気力体力充分にチャージした状態で幕張へ。
いざ、後半戦。勝つぞ #RakutenEagles #norimoto14 (@ ZOZOマリンスタジアム in 千葉市, 千葉県) https://t.co/miXflPmVkU pic.twitter.com/KrxuXIfPZB
— almost everyday. (@almost_everyday) 2018年7月16日 - 先発は則本。井上のソロで先制された後、すぐさまアマダーの1本で追いついた矢先にわずか5回72球で降板。あのタフな則本が?どっかケガでもした?と嫌な予感が脳裏をかすめましたが、実際のところどうだったんでしょう。
今のところ謎のまま。体調面を考慮しての球数制限、5回100球までと決めていたそう。ほっ。*1 - 6回西宮がツーアウト満塁のピンチを招きながらも何とか無失点に抑えたところまでは良かったんですけど、続く7回の青山をなにゆえ跨がせましたかね。ツーアウト1、2塁の場面で高梨に替わるも角中のタイムリーで再び1点ビハインドとされ、もはやこれまでかと天を仰ぎましたよね。9回表に代打で登場した枡田の一発ったらもう、お祭り騒ぎとしか言いようがなかったですよね*2。宋の満塁のピンチに藤田が見せた背面キャッチには震えが来ましたよね。延長10回、三好のスリーベース(!!!)からの島内のタイムリーに至ってはもう、レフト席一同声を嗄らして絶叫しましたよね。ね!
- そんなこんなでわたくし、初めて、遠征先で勝てました。ひゅー!貴重な休みをここに割いてくれたうえ、千葉在住にもかかわらず黒ユニ着用で一緒に応援してくれた友達を今後、勝利の女神として崇める所存であります。おやすみなさい。