- とにかく風が強かった一日。朝はいつものようにスーパー銭湯で身体を温めてきたのですが、塩サウナを終えて外で涼もうとしたら岩風呂の湯気がちょっとした竜巻みたいにつむじを巻いてごうごう言ってたし、駐車場のごみ箱などは道路まで吹き飛ばされたあげく中央分離帯にさかさまに突き刺さってどうにか踏みとどまっている有様だったのですよね。何それこわい。
- 通勤電車は強風のため終日運転見合わせで、仮にもしこれがふつうの平日だったとしたら大慌てで振替輸送等を確保せねばならぬ事態に陥ったことでしょう。東北ホーム開幕戦だって、例のアレで延期になっていなかったなら足に困るファンが大量発生していたはず。そう思えばまだ不幸中の幸いだった、と納得できる、のか…?残念ながらそこまで人としての器が大きくないので今もってなお悔しさはあるんですけど、ちょっとくらいは溜飲が下がらないこともないかな?ってくらいの感じです。はい。
- とは言え、家にこもっていても気が滅入る一方なので散歩ついでにランチなど。先日銀行の待ち時間にぱらぱらめくった雑誌で紹介されていたお店、とても良い雰囲気。地元野菜をふんだんに使ったメニューはどれもおいしかったです。この日は雪菜とふきのとうのトマトソーススパゲティ、ほろ苦くもコクがありつつほっとする味。すてき。お土産にはお彼岸限定で毎年出しているという3色ぼたもちを購入しました。オープンと同時に次々予約のお客さんがやってきて、あっという間に完売してしまってすごい。また来たいな。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— 赤祖父 (赤ソファ) (@akasofa) 2020年3月16日
「バズったら宣伝していいって聞いたんで」で勝手に知らない人の宣伝をしてみた話 - 光景ワレズANNEXhttps://t.co/CpKYRY8HxE
>RT これがあまりにも良い話だったので夕方買いに行ってみたところ、お目当ての炙り鯖ずしが既に売り切れでしょんぼりしてたのですが「もし良かったら」とこれまたラス1の鯖寿司をその場で手際よく炙ってくださった店員さんがめちゃくちゃ優しかった…!金華鯖ずしおいしい。ありがとう華ずしさん pic.twitter.com/gMqmoUSLZv
— almost everyday. (@almost_everyday) 2020年3月20日
- 数日前、たまたまTLに流れてきた良い話の舞台が地元の市場と知っていそいそ現地に出向いてみるなど。上記のとおり店員さんはとっても優しくて親切だったし、店頭には「スプレーボトル持参のお客様に消毒用アルコールお譲りします」なんて手書きポップが置いてあったりと本当に本気で善男善女しか働いてなさそうなホスピタリティ満点のお店でありました。杜の市場、今回初めて足を運んでみたのですが活気があって楽しかったです。次はイートインの海鮮丼を狙いたいわ。おやすみなさい。