almost everyday.

its a matter of taste, yeah

パリピ孔明

  • 「わ、アヴちゃん出るのね!」と軽い気持ちで見始めたパリピ孔明、重厚な三国志といかにも連ドラ的なハリボテ感が妙な具合にマッチしてて2話ぶんイッキ見してしまいました。軍師の知見を総動員した現世でのサヴァイブには正直「いやいや待て待て」と突っ込まざるを得ないんですけど、その辺りすら予め織り込んだ上で「大いに楽しんでいただきましょう!」とでも言いたげな製作陣の懐のデカさと遊び心を随所に感じます。既にブレイクしてる筈の上白石萌歌が今さらダイヤの原石感全開なのすごい。向井理の曇りなき瞳と鮮やかなシェーカー捌きが並立してるのヤバい。それより何より森山未來のオーナー再現度がまじヤバい。当て描きだったんですか?これ。びっくりしちゃう!第2話冒頭、しれっと登場したナヲさんにも。
  • とりあえず、ロッテさんは昨日じゃなくて今日こそ勝っとけと思いましたよね。試合終了後に巻き起こった谷保コールの暖かさよ…!
  • 先発は岸。10勝惜しかった。けど、辰己が負けを消してくれたのでそこらへんはもう帳消しでいいと思います!藤井と内は今日の投げっぷりでだいぶ株を上げたのではないかしら。おそろしく寒そうだった現地の皆さま、おつかれさまでした。おやすみなさい。