- 昨日に引き続き仕事に勤しむお彼岸の巻。ちなみに、今週は日曜も出勤です。土曜に休めるだけまだ幸運と思わねばなるまい…。がんばりましょう。いろいろと。
- 現在改修閉店中の仙台エスパル地下食品フロア、再オープンは4月19日とな。仕事帰りにふらり立ち寄り北野エースの日配やらカルディの値引生ハムやら北辰の魚やらを赤札でサクッと調達して、家まで向かうその最中に「これをどうやって肴にするべか」と考えるのがすごく楽しいんですよわたしは。あの日常が、あとひと月足らずで戻ってくる〜!ひゅー!楽しみです。
- わたしから見た限り、今宵イチローの話をしてるのは普段とくに野球に興味を持ってるように見受けられないひとが多くて、そうした層はこれまでどちらかと言えば彼の歯に衣着せぬ明晰な言動を煙たがったりおもしろがったりしていたはずで、なんて言うかこう現金だな、おめでたいな、ろくでもねえなとほんの少しだけいまいましく思ったんでした。
- 裏を返せば彼はそれほどまでに偉大で、野球や国の枠を超えてたくさんの人を煽動できるだけの力と実績とそれに見合った栄誉を手にしてきたわけで、今後はたしてこれだけの選手が世に出ることはあるんだろうかとも思います。トレーニングの研究は日々進んでいるのだし、成績だけなら同様の活躍を見せてもらえることもあるいは期待できるかもしれない。けれども、このSNS時代にあのスタイルで現役中にセルフプロデュースを貫くことは極めて難しいのだろうな、仮にもしそんな選手が出てきてくれたら球界めちゃくちゃ盛り上がるべな、それはさすがにいくらなんでも求めるものがデカすぎるよな、なんてことを考えた次第であります。おやすみなさい。