- 上司のPCデータがおよそ2GBあまり吹っ飛んだ疑惑。わが職場では個人PCの故障に備え共有サーバでのデータ管理を推奨しており「そっちは情報資産として毎日バックアップ取るけど、ローカルデータは自己責任で管理してね」とあれほど口を酸っぱくして頼み込んでたというのに、それなのに。なんでまたよりによって総務担当のあなたがそういうことやらかすわけー?示しがつかんでしょうよマジで。
- …とか言ってても埒が明かないわけで、半日あまりをサルベージに費やす羽目に。わたし、これから先の人生で、あと何回くらいこういうピンチに苛まれるのかしら。泣けるわ。毎回綱渡りだもの。そこらの悪い業者なら5桁6桁しれっとふんだくれるもの。ううう。
- 暗い話はもうおしまい。土曜からチネ・ラヴィータで公開中の映画、「ザ・ストーン・ローゼズ:メイド・オブ・ストーン」を見てきました。以下、時系列に沿ってツイートを転記。
紅茶でひと休み のち、いざチネへ URL
ああ、もう、最高でした URL
あらためて、メイド・オブ・ストーン見てきました。血湧き肉躍りました。というより、上映中何度も立ち上がって踊り出したくてうずうずしました。隣のお兄さんも左足でリズム刻んでました。あー、もう一度見たい聴きたい爆音で。行けるかな。仙台は今週金曜まで。
DVD化の折にはディレクターズカットを希望いたします!ライブ映像たんまり追加してください
- 上映開始後いろんなところで賞賛されてますが、何よりもまず監督のローゼズ愛がしとどに溢れた作品でした。隅から隅までファン目線。歌いながら踊りながら飲みながらもっかい見たいです。おやすみなさい。