2025-01-01から1年間の記事一覧
めひかりアヒージョ カンパーニュとクスクス サラダ
自宅の消防設備点検。やたらハキハキとした礼儀正しいかたがやってきてものの数分で風のように去って行かれて、一連の流れがまさに流れるようにスムーズだったので白昼夢でも見ていたかのような錯覚に陥りました。あのひと、何かしらその手のポテンシャルを…
マルゲリータ 柿とケールとクリームチーズのサラダ
午後、フォーラムでテイク・ミー・サムウェア・ナイス。「どうにかなる」と「どうにもならない」の間を風の向くまま漂い続けるようなお話でした。 劇中で起こる出来事はどれもドタバタ珍道中に仕立て上げようと思えばいくらでも濃いめの味付けを施せそうな一…
トマトと卵炒め 鶏ごぼう春雨ごま和え わかめサラダ 大根と豆腐とおくらのお味噌汁
昨日の朝の突発的な大雨でびっくりするほど汚れてしまった網戸を拭き掃除。今回使用したダイソーのウエットシート、虫の嫌がる天然ハーブの香りつきとのことでこれからの季節に効いてくれることを期待。主にカメムシ方面に…! 毎年この時期にさしかかると愕…
なすチーズグリル えびビスクのスパゲティ レモンオイルトマト
毎年のことではあるのだけれど、10月に入った途端クリスマスケーキと年賀状印刷の予約開始アナウンスが始まり耳がキーンとするような何とも言えない気持ちに苛まれています。翻って、お盆が終わるやいなやおせちの早割が始まるのはどう考えても生き急ぎすぎ…
蒸したんしゃぶ
9月。この9月もまた嵐のようにあっという間に過ぎ去ってしまいました。何なら今年度前半戦終了?嘘でしょ?4月にざくざく刈り込んだはずの髪は既に後ろでひとつ結びにできそうなくらい伸びてきてしまってます。いくら何でも早すぎる。もろもろちょっと待って…
クスクスのロコモコ丼 塩昆布たたききゅうり 冷たいトマトスープ
じんわり蒸して暑いんだか地味に冷えるんだかよく分からない天気、汗だくの灼熱地獄に比べたらだいぶマシな筈なんですけどこれはこれでじわじわ体力削ってくるタイプの油断できないやつなんですよねえ。つれ〜な〜。 先発はハワード。ここへ来て7番センター…
蒸し焼きハンバーグ 香り豆 〆に稲庭うどん
早々におぢを育て上げてしまい辞めどきを見失ったまま惰性で続けてたおぢポ、キリのいいところまでポイントが貯まったのを見計らってやっとこアンインストール。3か月ちょっとの間お世話になりました。ポイントはデジタルギフト経由で各々使い勝手の良いもの…
さんま食べくらべ(塩焼き・酒蒸し) 香り豆 なすと大根と油揚げのお味噌汁 食後にシャインマスカット
きのうから遊びに来ていた姉夫婦が立ち寄ってくれてひとしきり近況など。このところ顔を合わせる機会と言えばZoom経由か出先での立ち話程度の慌ただしいものばかりだったので、腰を据えて話すのは四半期ぶりとか?かもしれず、互いの環境変化のめまぐるしさ…
鶏トマトうどん 帰宅後ヒューガルデンロゼ
このところ久々に七分袖日和が続いていてとても嬉しいです。暑くもなく寒くもなく、冷房も暖房も要らないしのぎやすい気候でしか着用できない七分袖、ああもう大好き。ずっと七分袖で過ごせたらいいのに。 先発は古謝。薄々そんな予感はしてたけど、この時期…
蒸し枝豆(あきたほのか) アボカドチーズと揚げ出し豆腐 なめこ汁
昨日は興奮のあまり3曲目にしか触れてなかったんですけど、あらためてオープニングのこちらも聴いてみていただけませんか?Aメロから徐々に盛り上がりを見せつけてくるところで鳴らされるキメのリフ、いったい何をどうしたらこんなふうに一度聴いたら忘れら…
肉じゃが 小松菜ごま和え 塩昆布トマトサラダ
フジ来日とほぼ時を同じくしてアナウンスされたWah Wah Wah × Noridogam、わたしにとっては실리카겔のウンヒとチュンチュってことでめちゃ楽しみにしてた音源が本日ついにリリース。予習してたWah Wah Wahがわりとガレージ寄りの元気いっぱいな感じでしたの…
ふるさと納税近江牛
お彼岸なので朝食におはぎ。夫は普段より遅い時間に出勤、いい天気。待ち焦がれていた秋! 先発はハワード。調子が良かったのか相手がたまたま貧打だったのか判断がつかないけど、それはそれとして突然の降板はなにゆえ…?ハムさん的には宮西18年目の900試合…
黒豚しゃぶサラダ ゆで汁でけんちん汁 大豆とベーコンのビール煮(作りおき)
北側の部屋から風が吹き抜けると、涼しいを通り越してもはや肌寒いくらいの室温。だからなんでこう、暑くなるときもその逆もいきなり極端に乱高下するわけ?もうちょっとこう、段階踏んでなだらかに移行できませんか?季節のうつろい的なわびさび感じたくな…
丸亀でかけ(並)、かしわ天、半熟たまご天
女子ハードル福部・中島、3000m障害三浦がサンジャポに。ハードルのお二人はともかくとして、3000m障害に関しては絶対に例の件への言及を避けては通れないはずなのに、なんでまたわざわざ飛んで火に入る夏の虫的ムーブを…?とはらはらしながら見ておりました…
鹿児島黒豚しゃぶしゃぶ
朝いちでバリウム、検査直後にデキストリン水500mlをラッパ飲み。おかげでお腹がたぷたぷで苦しくて、それでも消化を促すべく食事は早めに摂れとのことで、おまけに気圧も右肩下がりってか直滑降に近い感じでひたすらぐったり。午前中はほぼ廃人でした。「そ…