almost everyday.

its a matter of taste, yeah

All The Rage

  • ここの雑記はただの雑記で、書いているわたし自身以外には特段価値のないものと思っています。一般人の日常、本人にとっては備忘録。それ以上でもそれ以下でもありません。
  • ただし「この情報を欲している人がいるかもしれない」と考えられるイベントや作品については「いつかどこか誰かの参考になれば」という願い込みで「更新しました」という通知を併せてツイートしています。
  • ここからが本題。おととい参加した講座、大まかな内容についてざっくりまとめたエントリのURLをツイートしたらば、これがぽつぽつ広がったんですね。で、広がりついでに関連ツイートを拾い読みしたところ、当日の模様を有料公開した参加者がおられるそうで。え?それ、いいんだ?とびっくりしたんでした。
  • 有料公開の対価が講演者本人、または講座運営者の収入となるのであれば理屈は分かります。美術館の特別展で販売される図録のようなものですね。これならすすんでお金を払いたいと思います。楽しく有意義な催しをありがとう、おらが町に呼んでくれてありがとう、あわよくば今後もよろしく、がんばって。そうした感謝と下心をお金に替えて伝えたい。
  • しかし。講演の模様を有料公開されているご本人はどうやら当日の一般参加者らしく、ブログ(リンクしません)をざっと見る限り運営とは何の関係もなさそうなのです。わたしを含む約90名*1と同じく、受講料を払って講演を聴いただけ、らしい。講演をおこなった本人ではなく、運営者でもない、ただの一般参加者がその内容をエサに収入を得るってありなのか。人の褌で相撲を取るってやつじゃないのか。なんなんだ。
  • 「有料か無料かの違いだけで、やってることは一緒じゃないのか?」というご指摘があるかもしれないのであらかじめ申し添えておくと、わたしは先のエントリを書くにあたり(1)講座で使用したテキストはタイトルと作者名のみ記載(2)講座の具体的内容は記載しない(3)その他固有人名を含む発言は記載しない、以上3点に留意しました。手書きメモのごく一部を繋ぎ合わせた簡易な記録であり、書き起こしには遠く及ばないものと考えています。結果的に備忘録、それ以上でもそれ以下でもないはずです。
  • 有料公開されている記事を購入しない限り、当日の模様がどこまで明らかにされているかは知りようがありません。しかし、極端な話、内容がどのようなものであれ、講演者本人でも運営者でもない第三者の手によって有料公開されるべきではないと考えます。公開物の正確さを保証できず、責任も権利も持ち得ないからです。仮に精度の高い内容であれば「この対価を講演者に払えたらいいのに」と悶えるだろうし、逆に間違いだらけだったりスカスカだったりすれば「これでよく金を取ろうと思ったな」「講演者に謝れ」とイラつくでしょう、わたしなら。どのみち幸せにはなれない。
  • それより何より理解しがたいのは、公開者ご本人もまた作品を発表する表現者であるらしいことです。言葉を紡ぎ、削って、研いで、磨き上げるという行為を日常的に己に課しているはずの人が、同じ分野の先輩である講演者の言葉に敬意を払わず、これをわがもののように売って収入を得ようとしている事実に驚きました。「ほとんどタダみたいな値段だから」などというのは理由にならないでしょう。これは値段の問題ではなく、言葉に向き合う姿勢そのものの問題です。他人の言葉をぞんざいに扱う輩の言葉が、作品が、胸を打つとは思えない。
  • このエントリがご本人に伝わって反論されたり弁解されたり絡まれたりするのは本意でないので、お名前もURLも関連するキーワードも記載しません。関わりたくない。視界に入ってほしくない。ひとりで勝手に軽蔑します。叶うものなら、この所業が運営にバレてきつく叱られたあげく界隈すべて出禁になってしまえばいいのに。

★★★

  • 岡島が結婚。めでたい。オフは単独でクリスマスディナーショー開いちゃうほど女性人気が突出している若手独身選手なもんで「本人の望むタイミングで結婚させてもらえるのかしら…」と勝手に心配しておりましたがひとまずよかった。背番号が変わるというアナウンス直後の発表ゆえ、新ユニホームの売れ行きが不安視されるところですがそれはまあいい。しかし、何でまたウエディングフォトがドレス姿の奥さま+ユニホーム姿の岡島なのか。警察関係者がお色直しで制服着ちゃう的なノリなのか。分からないけど何はともあれ喜ばしいです。末永くお幸せに。

  • 新人王、セは高山でパは高梨。日本一のチームの10勝投手だもんな、そりゃ仕方ないよな。とは言え、茂木と15票も差をつけられるとは思いませんでした。でもあれだ、きっと茂木なら、ここで栄誉を授かるよりも悔しい思いをするほうがさらに闘志を燃やしてくれそうな気がします。本人、すんごい練習の虫らしいんでくれぐれも疲労を溜め込みすぎないよう気をつけながら頑張ってほしいです。おやすみなさい。

*1:募集ちらしによれば定員は90名とのことでした